クレジットカード各種
各種クレジットカード対応
《受付時間》24時間 年中無休
クレジットカード各種
各種クレジットカード対応

沖縄粗大ゴミ回収センターからの

お知らせ記事

ゴミ回収の情報をお届けします!
h2の装飾 h2の装飾

【沖縄】ペット消臭・清掃業者の消臭方法とその効果は?特殊清掃センターの消臭実績を紹介
おしらせ
2025.02.19

ペットの糞尿・悪臭に悩まされている方必見!?

【沖縄特殊清掃センター】へのご依頼の結果を報告!!

悪臭の原因や消臭方法、効果の評価まで、詳しく解説します。

ペットのおトイレのしつけって難しいんですよね。

柵から出して遊ぼうと思ってもソファーに、洋服に、カーペットに。。。いたるところで糞尿を撒き散らしては、知らんぷりされて「あ〜。こんなところでしたら、絶対匂い残るじゃ〜ん(泣)」ってなる事も多いし

「なに!?この辺からめっちゃ匂い出てるんだけど」って気づく時には染み付いてしまっていたり、抜け落ちた毛が部屋の隅にかたまって匂いが出てしまってたり。

 

あなたも、

『もう、どんだけ掃除しても匂い残ってるって言われる』

『匂いが染み付いてしまってた部屋はもう諦めた』なんて事はありませんか?

 

綺麗に大掃除したつもりなのに、匂いの根元となる糞尿や毛はなかなか取れないのがあなたもお悩みではありませんか?なぜ、匂いが取れないのか?特殊清掃業者が行なっている消臭方法とは?

今回は、『プロが行なっているペット消臭の方法』『実際に清掃業者がペット消臭を行なった効果は!?』をお伝えいたします。

 

「あなたのお部屋の悪臭はコレが原因!!」

ちゃんと掃除してたのに、ペットにの躾(しつけ)はしっかりしているのに。なんで、匂いが残っているの!?と悩んでいる方は多いです。

また、その原因のほとんどが掃除手が届かないお部屋の角の奥の方の隅っこに匂いの原因となっている匂いが染み付いている事も知っている人も多いです。

ペットであれば、糞尿・毛・ヨダレ

その他にもお部屋の匂いの原因となるのは、タバコ・カビ・生ゴミ・生活臭・ホコリなどがあります。

 

どれも、匂いの種類や汚れの種類は異なってきますが、染み付き方や溜まる場所、汚れ方はほとんど変わらないです。通常の掃除では手が行き届かないところで知らずに汚れが残ってしまいます。

しかし、裏を返せば、正しい消臭方法や清掃方法を知っているだけでほとんどの汚れや匂いは除去する事できます。

 

ポイント

ペットでも加齢臭でも生活臭でも臭いの注意点は変わらない

臭いの原因は種類よりも清掃方法

 

それでは、清掃業者の消臭のプロが気をつけてる『これをしないから79%は臭いが取れない超重要な3つの細かすぎる清掃方法』をお伝えします。

 

これをしないから79%は臭いが取れない超重要な3つの細かすぎる清掃方法

悪臭というのは、ホウキで掃いて取れるものでもなく、見た目がキレイになったから取れているものでもありません。臭いの根源となる汚れをしっかりと除去しないと、臭いが復活してしまいます。

それでは、こちらから、超重要な清掃方法3つのポイントをお伝えします。

 

⒈角、隅、溝 +その奥の奥までやるイメージ

ハウスクリーニングでお伺いした際に、見た目はもの凄くキレイに掃除されていそうでも、臭いが出ているというところは、角の溝の奥の方を中心としてまずは清掃を行います。

溝の方にゴミや汚れが溜まりやすく取れずらいので、キレイに掃除しても実は、木目の小さな隙間やクッションシートも繋ぎ目からちょっとずつ染み込んで裏の方まで染み込んでしまっています。

ひどい場合は、床を剥がした際に土台となっている柱がボロボロになっている事だって珍しくはありません。流石にそこまでなるという事は何年も放置していたり、ずっと濡れてる状態だったりしますが、ペットの糞尿が知らずうちに染み込んでしまっている事も多いです。

 

お掃除をする際は、以下に気をつけてみて下さい。

角の隙間をタオル、ブラシでこするだけではなくヘラなどで削るようにゴミをかき出して下さい。

削った隙間に染み込ませるように洗剤を散布して、タオルなどで拭き取ります。

 

これをやるだけで、意外と気になっていた臭いが一気に消えることが多いです。

ポイントは『奥の奥の汚れをかき出して撃退する』ということです!

 

⒉汚れに合った洗剤を使う!

これも、知っているようでやっていない清掃方法のひとつです!!

汚れによって適した洗剤の種類は様々あります。以下に、全部で4つ!! 代表的な汚れと、それに適した洗剤の種類をいくつか紹介します。

掃除を始めるとなるとめんどくさいように感じるかもしれませんが、気になる箇所だけでもやって見るだけで効果が身に感じてわかると思うので、ぜひやってみて下さい!

 

1.油汚れ

油汚れは、水溶性ではないため、水だけでは落とすことができません。油汚れには、油分を分解する性質を持つアルカリ性の洗剤が効果的です。代表的なアルカリ性の洗剤には、重曹、アンモニア水、中和剤などがあります。

2.タンパク質汚れ

タンパク質汚れは、血液や動物などに含まれるタンパク質が主成分です。タンパク質汚れには、タンパク質を分解する酵素洗剤が効果的です。代表的な酵素洗剤には、パパインブロメラインなどがあります。

3.カビや菌汚れ

カビや菌汚れは、湿気の多い場所や汚水が溜まる場所などで発生します。カビや菌汚れには、塩素系や酸素系の漂白剤が効果的です。また、抗菌剤を含んだ洗剤や、除菌剤を使用することも効果的です。

4.水アカ

水アカは、水道水中のカルシウムやマグネシウムが固まってできる白い粉状の汚れです。水アカには、酸性の洗剤が効果的です。代表的な酸性の洗剤には、クエン酸リン酸などがあります。

 

以上のように、汚れによって適した洗剤が異なります。適切な洗剤を選び、適切な使い方をすることで、効率的かつ効果的な清掃ができます。ただし、使用前には必ず取り扱い方法や注意点を確認し、適切な使い方をすることが大切です。

 

3.物が多すぎる!?

「え!?物が多いという事と匂いに関係あるの?」と思った人もいると思いますが、実は関係大アリで私たちが清掃に伺う現場で「ここヤバそう。」と思うお部屋の特徴が家具家電含めて家の中にパンパンに物が詰まっていることです。

考えれば単純なのですが、食器棚の下、裏、隙間、隙間の溝、壁紙。。。いつ掃除しましたか?

密着してるから汚れないと思っていませんか?

どんなにキレイな家でも大きな家具を移動するとホコリが溜まっています。あなたのご自宅は本当に大丈夫と思いますか?

私の予想では、デヴィ夫人のような専属で何人もハウスキーパーがついている方のお家でも大きな家具を動かすとホコリが出てくると思います。

【物が多い=掃除できてない所が多い】という事になります。

ペットの毛、体臭、タバコの煙、糞尿が付着したホコリはこういう所にたまって臭いの原因になるのです。

 

ご自宅で物の方がスペースを占めているのか、何もない空間が多いのか

 

もし、物の方に多くの家賃を払っている方は、物が多すぎのかもしれないです。

 

消臭清掃の気になる事例とかかった費用

それでは、実際に特殊清掃現場を例にかかった費用や内容を大公開します!

 

ペット&ゴミ屋敷

家具家電やある程度のゴミの回収が終わったところから、消臭・クリーニングをさせて頂いきました。

 

 

 

 

1DK ぺット2匹10年居住

臭い種類:ペットの糞尿・汗とカビ・生ゴミ系とトイレ臭い

臭いレベル:75%(マスク二重)

清掃時間:2人2日間

費用:税込79,800円

 

スタッフ感想

玄関の前から臭いがしたので、「このタイプの臭いか〜」とすぐに思いました。

汗の古くなった臭いと、換気されてない独特の生活臭に加えてトイレの尿の匂いが強めに混ざっていて、部屋全体に臭いがついていました。

話を聞くと、ペット(猫3匹)を放し飼いのままゴミ屋敷になってしまったそうでした。

強い臭いに慣れている僕の嗅覚で75%でした。まだまだ、大丈夫っす、、、

 

ゴミ屋敷トイレ

3年以上は自宅でトイレとお風呂を使っていなかった

 

全面タイルのユニットバス

臭い種類:強烈な古くなったオシッコ・生ゴミ?

臭いレベル:80%(息止めながら清掃)

清掃時間:1人4時間

費用:税込¥39,800

 

スタッフ感想

トイレのあの古くなったおしっこと、生ゴミ?の強めの匂いが混ざったような匂いで結構匂いはきつかったです。この匂いが部屋全体に充満していたんだとすぐにわかりました。

これくらいなら、たまにあるので、もう慣れてきましたよ!!

 

カビの修繕

 

天井のカビの補修

臭い種類:カビ

臭いレベル:20%(呼吸はしたくない)

作業時間:1人1日

費用:税込58,000円

 

スタッフ感想

天井が雨漏りしたついでにカビをドンドン増殖させたみたいです。体にも悪いし、対処できて本当に良かったです。以後は上からペンキで押さえつけたので部屋も明るくなりました!

 

臭いのレベルや、汚れの度合い、汚れの難易度や範囲によって値段が変わってきます。

ペットによる汚れ、タバコのヤニ、死臭などの強烈な臭いや汚れでもいずれは落とさなければいけません。

一度、キレイな状態にする事は、心機一転で生活の質が格段に上がるだけではなく、どんどん進んでいく汚れや腐食の進行を止めることができます。癌(ガン)のように表面上の治療だけじゃ、すぐに転移や復活します。臭いも全く同じです。

気付いた時にいち早く原因の根元から対処することが大切になります。

 

こちら他の事例もまとめてますので是非ご覧ください!

孤独死・特殊清掃|依頼〜作業完了の流れ・費用|死後2週間の作業事例

 

まとめ

ペットの糞尿の臭いやゴミ屋敷状態で臭いが近隣への迷惑になってしまっていないか不安に思っている方は少なくありません。また、「何度も何度も掃除しているのに臭いがすぐ復活してしまう」という方も実際に多いです。

臭いの根元はいろんな所にありますが、だいたいは同じような事が原因で臭いを発生させている事が多いです。根元からしっかりと臭いと汚れを取ることを意識して、臭いや汚れに合った洗剤を使い分けて定期的に掃除をすることで、今までとは全く違う効果が見に感じると思います。

 

【沖縄特殊清掃センター】

0120-400-874

 

当日!無料で出張お見積り可能!

ご予約状況によって、

当日の作業が可能になります。

お時間が合えば、作業へ伺います。

お見積りも無料です。

「特殊清掃の依頼なのですが、、、」

まずは、お電話ください。

 

無理な営業はありません

私たち沖縄特殊清掃センターは

 

無理な営業は全く行いません。

 

料金を明瞭化して、お客様に提示してお客様自身に選んでいただいております。

 

私たちはお客様の立場に立ってアドバイスをすることを心がけてます。

例えば、特殊清掃ではお部屋の状態が悪いと原状復帰まで高い費用がかかることがあります。

そこで、費用を安くしようとしすぎて、業者を選ぶと表面上のクリーニングだけで終わってしまうことが多いです。

なので、私たちはもっと寄り添って無駄なものは無くして、なるべくご予算に収まるようなご提案はさせていただくように気をつけています。

沖縄特殊清掃センターが良い理由

わたしたち、沖縄特殊清掃センターでは、お電話での予約が簡単です。

およそ2分くらいで完了します。

内容はこちらからご案内しますので安心してください。

当日!無料お見積り可能

ご予約状況によって、当日のお見積もりになります。

お時間が合えば、作業開始いたします。

 

賠償責任保険に加入

万が一の場合に備えて私たち【沖縄特殊清掃センター】では賠償責任保険に加入しております。安心して、ご依頼ください。

 

取得資格

産業廃棄物収集運搬許可no.04702218318

古物商許可no.971062000064

特殊清掃no.CSC03024

遺品整理士

 

0120-400-874

 

お知らせ一覧ページへ
h3の装飾 h3の装飾 ガッツポーズをするスタッフ

沖縄県内全域対応
どんな状況でもお気軽にご相談ください

24時間年中無休
※夜間以降の回収作業は基本的にご近所さまなど近隣への配慮を重視しておりますため要相談となります。
フォームからのお問い合わせ
※お急ぎでない場合や、計画的にじっくりとご検討されたい場合などはこちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。送信後24時間以内にスタッフよりご連絡差し上げます。
お見積り依頼・お問い合わせ
btn